募集対象者
- 都内に本社又は主たる事業所があること
- 常時使用する従業員数が概ね300人以下、または資本金3億円以下であること
- 外国人材の採用・活用に意欲があること
- 企業の採用状況、課題等の情報について、必要な範囲に限り、東京労働局や外国人材就職支援機関と共有することに同意すること
募集企業数
40社
受入人数
原則として1企業あたり1名まで
募集期間
2025年4月23日(水)~ 6月13日(金)定員に達し次第募集終了
インターン対象者
海外在住の日本語能力試験N3と同等またはそれ以上の能力を有する高度外国人材
インターンシップ期間
2025年10月14日(火)~12月12日(金)
<補足>
<補足>
- 【入国】10月14日(火)午前
- 【事前研修】10月15日(水)~10月17日(金)午前
- 【フォローアップ研修】11月中旬
- 【成果発表会(参加者向け)】12月11日(木)午前
- 【出国】12月12日(金)午前
- 【成果報告会(外部向け)】2月上旬頃にオンラインにて開催(一部の方にご参加をお願いする場合があります。)
企業の必須要件
以下の要件を全て満たす企業が対象となります。
- 企業において活動に関する実践的な就業体験を提供できること
- 企業内で十分な管理・受入体制が整えられること
- インターンを受け入れるにあたり、職場でのインターンシップ実施環境や滞在等の生活面の支援に協力できること
応募・選定方法
- ホームページの企業エントリーフォームからオンラインで登録を受付。
- 応募申込み内容、適性などの確認のため、個別に企業訪問を実施。
- 事務局にてインターン受入企業の応募者とマッチング、企業にインターン決定を通知。
- インターン応募者については、事務局及びパソナグループ海外現地法人にて募集・選定の上、
マッチングを実施します。尚、応募企業多数の場合は東京都と協議の上決定。
企業への主な支援
- 企業担当者向けの研修:事前セミナー8月下旬、フォローアップ研修11月中旬、成果発表会12月11日(木)午前、成果報告会2月上旬(予定)
- 宿泊費用補助金:インターンに対し宿泊場所を提供した場合、一泊あたり4,000円
- 滞在費用補助金:インターンに対し、滞在費の支給を行った場合、実費額の補助(1日あたりの上限4,000円)
- いずれも東京都への補助金交付申請などが必要になります。詳細はこちらをご確認ください。
企業の主な責務
- インターンシップで行う活動内容の概略・方針を決定する
- インターンシップ実施体制及び緊急時対応体制を構築し、責任者、指導担当者、生活面の支援担当者等を配置する
- インターンシップ計画(企業担当者・インターンの役割・目標等)をインターンと協議の上策定する
- 事前研修、フォローアップ研修、成果発表会に参加する
- インターンシップ開始時に、インターンへのオリエンテーション(職場におけるルールや緊急時対応等) を実施する
- インターンシップ実施に必要なPC、携帯電話、インターネット環境、机・椅子、事務用品、その他必要な備品・装具等の手配など活動場所における環境を提供する
- 企業への移動手段などインターンの生活環境整備を手配する
- インターンシップ期間中にインターンに対し宿泊場所を提供し、1日あたり4,000円以上の滞在費支給を行う
- インターンシップ実施における進捗管理、インターンの指導、事務局への定期的な報告・連絡・協議を行う
- インターンの健康・安全管理に努め、体調不良の際のサポート、病院等への引率等を行う
- 日報、アンケート、その他必要書類を期限までに事務局へ提出する
- 事後調査への協力等